1500年以上前から土地も財産もすべて女性が相続 中国少数民族「モソ族」 「女性の国」から見えてくる家族のカタチ【SDGs】|TBS NEWS DIG

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 73

  • @名無権兵衛-o6z
    @名無権兵衛-o6z 9 месяцев назад +10

    旦那側は子供の世話も責任も無く、養育費も払わない、普段は遊んでる
    2:50 TBS「極めて合理的な制度に見えます」

    • @すーぱー醤油さん
      @すーぱー醤油さん 9 месяцев назад +4

      もし逆だったら、「女性は働くことを許されないため意欲が低下し、趣味に没頭するほかない」ってナレーションが入ってる

  • @user-db86a888
    @user-db86a888 9 месяцев назад +4

    チベット仏教があるということは平和な所なんやろなー

  • @lamiplus6680
    @lamiplus6680 9 месяцев назад +4

    子どもの教育費もそんなにかからなそうだから母親の経済負担も重くなさそうだし、なかなか良さそう。

  • @moto389
    @moto389 9 месяцев назад +9

    ガータさん、40代にしては若々しいな。きっと私たちよりも、ストレスの少ない生き方ができているんだろう。

    • @Soraneki
      @Soraneki 4 месяца назад +1

      私の祖父母も生きる中でストレスが少なかったからなのか、90代なのに10歳若く見えて何度も2人に「本当に90代なの?」って聞く位だったんだもん

  • @user-yt5ov4jj5u
    @user-yt5ov4jj5u 9 месяцев назад +13

    男性がトップだと領土主権争いが激化するんよなあ

    • @李强-b7e
      @李强-b7e 9 месяцев назад

      サッチャーの事は忘れのたのか?

  • @無名庶士
    @無名庶士 9 месяцев назад +13

    結婚の概念がないならば、不倫浮気もない、つまり、フリーなはず。
    しかし、複数のパートナーを持つのは、古今東西トラブルの元なので、何らかのルールはあると思う。
    そこには、触れてないね。

  • @mizuitakuo52
    @mizuitakuo52 9 месяцев назад +9

    少数民族にも スマホは、必要なんだね。

  • @浅野雄太-g9f
    @浅野雄太-g9f 9 месяцев назад +10

    男尊女卑ならぬ女尊男卑だな。でも、そもそも悪くない

  • @よしだ-i8b
    @よしだ-i8b 4 месяца назад +2

    女系だと一族で子育てできて余計な姑争いなくて良さそう

  • @ゆとりの世代
    @ゆとりの世代 9 месяцев назад +8

    1:14 確実にいつも通りの家事じゃなくて草

  • @user-hl8op9lm2g
    @user-hl8op9lm2g 9 месяцев назад +4

    すごい、海外の皮肉聞いたショートムービーを観たかのような満足感

    • @yuguiqi5887
      @yuguiqi5887 9 месяцев назад

      愛いしてる。

  • @namsom9267
    @namsom9267 9 месяцев назад +15

    我々がいかに固定観念に囚われているか考えさせられるね
    通い婚でも女系社会でも問題ないどころか、我々の社会より合理的なようにも見える

    • @yuguiqi5887
      @yuguiqi5887 9 месяцев назад

      愛いしてる。

    • @デンジ-a
      @デンジ-a 9 месяцев назад

      女性の社会進出で人口減少してますよ。どこが合理的なの

    • @milkdromeda1531
      @milkdromeda1531 4 месяца назад +1

      子育てにはかなり合理的

  • @李漢唐-l2f
    @李漢唐-l2f 8 месяцев назад +2

    ガータさん、標準語が完璧なんだが

  • @OM-xc2ij
    @OM-xc2ij 9 месяцев назад +7

    前にネットで読んだ! めちゃめちゃ珍しい 中国じゃないみたい

  • @赛君周
    @赛君周 8 месяцев назад +2

    母系社会そのまま残した社会組織である。社会という組織進化の化石、原始段階の貴重な生き資料である。

  • @なるなる-p6c
    @なるなる-p6c 9 месяцев назад +2

    通い婚いいね。やっぱ赤の他人で同じ家に長くいると覚めるしむかつく時あるよなぁ。
    自由でいいな。ところでハチの巣駆除ノーガード戦法ですかwww

  • @ガンダム太郎-y6g
    @ガンダム太郎-y6g 9 месяцев назад +6

    中国は離婚後も共同親権ですから、もともと親権争いはありません。

  • @お茶もみじ
    @お茶もみじ 9 месяцев назад +3

    中国の不動産問題の際に、中国では土地が所有・私有ができないために地方自治体はその土地の「使用権」をディベロッパーに販売し、それを地方自治体の主要な財源にしていると新聞で読みました。また記憶でも、建物の所有だけはできたはずです……。0:55 『土地』も財産も女性が相続してきたと、ニュース内で解説していますが、少数民族の場合は、中国国内でも自治権などを理由に「土地の所有」が認められているのでしょうか? 
    それとも土地の使用権を女性が相続してきたという意味なのでしょうか(土地の使用権も期限があったと思います……)? 
    大変興味深く、考えさせられる内容でしたが、上記のような疑問も残るニュースでした。

    • @kago5566
      @kago5566 9 месяцев назад +3

      農村部の土地所有権は国またはコミュニティ(ムラ)のものでございますが、宅基地(住宅用地)の使用権はおっしゃる通りは個人所有のものでございます。

    • @xingchen9807
      @xingchen9807 9 месяцев назад

      农民可以拥有土地。

    • @shekyeung2683
      @shekyeung2683 9 месяцев назад

      農民なら国から配れた永久土地があり、使用範囲内の借り出しも可能です。こんな理由で、今の農村戸籍は都市戸籍より価値があった。しかも大学進学なら、このニュースのような貧困地域なら成績面は優遇されます

    • @李强-b7e
      @李强-b7e 9 месяцев назад

      ​@@shekyeung2683 こんちわ

  • @plus-ko5qn
    @plus-ko5qn 9 месяцев назад +2

    田嶋陽子にとっては天国やろうな。
    スウェーデンより素晴らしい

  • @JIRO-FX3150
    @JIRO-FX3150 9 месяцев назад +8

    日本の卑弥呼みたい

  • @un_chi
    @un_chi 9 месяцев назад +3

    日本もモソ文化にすればいいんだよ🥺
    そうすれば少子化も解決だよ🥺

  • @mw9439
    @mw9439 9 месяцев назад +8

    おそらく ここも本来中国じゃ無かった地域なんだろうな?

    • @yok6660
      @yok6660 9 месяцев назад

      無知すぎ

  • @太郎晒し田
    @太郎晒し田 9 месяцев назад +2

    楽しそうでいいね

  • @0.shusei
    @0.shusei 9 месяцев назад +3

    その社会において戦闘のような極端な力仕事の重要性が低下すると、結果的に女性の社会的地位が優越するってか?
    戦争において銃後の活躍で女性の社会的地位が向上した近現代とは違う形の社会の変化か

  • @犬山犬侍
    @犬山犬侍 9 месяцев назад +6

    ええやん!
    男は働いて女に奉仕しなくちゃいけない現代社会より楽しそう

  • @kaosiung113
    @kaosiung113 8 месяцев назад

    働き者の男には生きづらい場所。
    一生懸命働いても、家母長の女に気に入られれば良いが、合わないとするなとなり、干される。
    下手すると他の男には嫉妬されて槍玉にされる。
    自分等の縄張りには邪魔にされれば。
    モソの男は狩りや力仕事もできるが、女に必要とされ、求められたらするだけで、他部族との縄張り争いになれば、使われていくだけになる。
    女性にとっては、男がマザコンで推してくれるのがいれば、生きやすい。
    マザコン男に崇拝されるのを求める女には理想かもしれない。 
    働き者の男には母系社会は、飼い殺しにされるリスクある。
    モソはむかし、春秋戦国時代に戦乱で追われて住んだ可能性もある。

  • @ku-ya740
    @ku-ya740 9 месяцев назад

    ツアー組んでくれんかな

  • @0.shusei
    @0.shusei 9 месяцев назад +3

    お経を唱えながらストゥーパ?を右回りに周ってる
    大乗仏教の何宗なんだろ?

  • @ナカムラアキユキ
    @ナカムラアキユキ 9 месяцев назад +1

    名前、アルツハイマー、かと思った、笑

  • @ぶるう-l5q
    @ぶるう-l5q 9 месяцев назад +1

    俺にピッタリの社会制度だった

  • @princesscarly1789
    @princesscarly1789 9 месяцев назад +3

    子供の親権や養育費という概念が無いのかな?
    嫉妬がある人間には、誰が子供の父親であるかをハッキリさせ円滑に生きる為に人類が長い時代をかけて作ったのが結婚制度。
    そういうのも気にしない程、男には意思や権利が無いのか。

    • @yuguiqi5887
      @yuguiqi5887 9 месяцев назад

      愛いしてる。

    • @princesscarly1789
      @princesscarly1789 9 месяцев назад +1

      @@yuguiqi5887
      感谢你们昨天为推翻共产党而举行的游行。
      让我们在天安门广场 64 号再来一次! 同志们

  • @ゴミ箱を飛び越えた先にいる-s1h
    @ゴミ箱を飛び越えた先にいる-s1h 9 месяцев назад +7

    いずれ全て漢民族に置き換えられてしまう
    可哀想だ

    • @yuguiqi5887
      @yuguiqi5887 9 месяцев назад

      愛いしてる。

    • @yok6660
      @yok6660 9 месяцев назад

      無知すぎ

    • @李强-b7e
      @李强-b7e 9 месяцев назад

      日本人の俺が必ず共産党の勝利に貢献する。

  • @user-kr5me1mo8t
    @user-kr5me1mo8t 7 месяцев назад

    だから何?この動画作成者は日本人も彼らの真似をしろと?

  • @hidesan2317
    @hidesan2317 9 месяцев назад

    子供部屋おじさん

  • @rememberoka
    @rememberoka 9 месяцев назад +2

    私は中国が大好きです。😊

    • @yuguiqi5887
      @yuguiqi5887 9 месяцев назад

      愛いしてる。

  • @thnana1060
    @thnana1060 9 месяцев назад

    浮気し放題なんかな

    • @monkeylee4818
      @monkeylee4818 9 месяцев назад +1

      浮気の概念すら無いでは?

  • @yamatohimiko2522
    @yamatohimiko2522 9 месяцев назад +7

    「土地も財産もすべて女性が相続」・・・この伝統を マスコミも フェミニストも なぜか「女尊男卑」とは言わない。
    そして(1:38~)・・・結局 危ない仕事は 男性 任せですか(苦w。。。

    • @みんみん-q8k
      @みんみん-q8k 9 месяцев назад +9

      出産より危ない仕事ってある?

    • @お茶もみじ
      @お茶もみじ 9 месяцев назад +1

      @@step-g8z さん
      出血や痛みを大量に伴う出産という行為と、世間一般の「仕事(肉体労働)」での死亡率を比較して出産の方が「安全」とするのは大きな違和感があります。
      出産はほぼすべての場合、壮絶な痛みを伴うものです(この痛みについては私は男であり、想像で慮ることしかできません)。また出血も少なくありません。いくら先進国で医療が発達していても、この痛みと出血は出産する際に、毎回「必ず発生」します。場合によっては、母子が生命の危機に陥ることもあります。
      他方で、林業やごみ処理業など日常の仕事のなかで、女性の出産と比肩できるほどの出血や痛みを伴う事態に陥ることは皆無なはずです。
      この毎回、必ず発生する痛みと出血を無視し、出産と仕事での両者の死亡率だけを引っ張り出してきて比較し、死亡率が低いから出産の方が「安全だ」と結論付けるのは多分に間違いを含んでいるように思います。

    • @yamatohimiko2522
      @yamatohimiko2522 9 месяцев назад +1

      @@みんみん-q8k いかにも フェミニストっぽいレス ありがとうございますw もちろん出産が大変であることは否定しませんが、
      転落事故のリスクがある高層ビル建築現場や、ガス爆発事故のリスクがあるトンネル工事・・・等等、多分 出産よりも 死亡率は高いのではないかと。

    • @なはめどあかさた
      @なはめどあかさた 9 месяцев назад +4

      これ女系社会だから女尊男卑とは全く違うと思う。日本も昔は女系社会だったが女尊男卑ではなかったし